115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

AEDにつきましては、設置は法律で義務化されておりません。学校や市役所、病院公民館、駅、ホテル、スポーツセンター、温泉、飲食店など、不特定多数の方が出入りをする施設設置をされるようになりました。AEDは、心筋梗塞など、突然に正常な拍動ができなくなった心臓電気ショックを与えることで、心臓の拍動を正常に戻す医療機器でございます。心臓による突然の死は、主にその原因は心室細動ということでございます。

江津市議会 2020-12-09 12月09日-02号

本市では、県の示す推奨データセットについて、昨年度から取組を開始し、現在はAED設置箇所公共施設一覧文化財一覧など11のデータオープンデータ化して公開しています。 オープンデータ化取組の中では、データが膨大で対応が難しいもの、頻繁に内容が変わり、データメンテナンスが難しいもの、データが少なく個人が特定されるおそれがあるものなど公開が難しいものがありました。

浜田市議会 2020-02-26 02月26日-02号

救急救命力向上については、市民AEDに対する認知度向上、その設置箇所偏在解消など、課題に取り組む必要がありますが、今後どのように取り組んでいくのかをお聞きします。 大綱七つ目協働による持続可能なまちに関する質問に移ります。 まず、地域コミュニティ形成については、新たな仕組みづくりが検討されていますが、現在、住民自治意識の持ち方によっては、その成熟度地域差が生じます。

雲南市議会 2019-06-06 令和元年 6月定例会(第4日 6月 6日)

続きまして、AED設置場所について伺ってまいります。  最近のスマートフォンアプリには、このAEDの所在を示すものがあります。本市においても、どこにあるのかということが確認できるようになっております。大変便利なんですが、この設置場所だけがわかるのであって、例えば建物であれば屋内なのか屋外なのかといったことはこのアプリではわかりません。

安来市議会 2019-03-05 03月05日-03号

それでは、5項目めに、AED操作研修推進について伺います。 1月中旬にJAしまねやすぎ地区本部伊藤精一本部長を先頭に、役職員救急救命研修会心臓マッサージの実践と自動体外式除細動器、いわゆるAED使用方法を学習すると紹介されていました。ただし、心臓マッサージAEDの効果、心肺停止時の救命措置知識を含めるとありました。 AEDに関する質問は、平成30年6月に澤田議員がされております。

安来市議会 2018-12-06 12月06日-03号

定住推進課、それから商工観光課の方が推し進められるとか、それから6月議会澤田議員からも質問がありましたAED設置に関してですけども、このAED設置や、それから避難所として危機管理能力管理危機管理課が担当するとか、そういういろんな課が横連携交流センターの事業に携わっていくべきではないのかなと私は強く思っております。ぜひとも近藤市長にはご検討をお願いしたいと思っております。

安来市議会 2018-09-05 09月05日-02号

さて、前回の6月議会で安心・安全の観点から、交流センター防犯対策及びAED設置状況について伺いました。今回は、避難所となる交流センター耐震状況について伺います。 日本各地地震発生の情報が多数報道されております。安来市では、近年震度5以上の大きな地震は起こっておりませんが、地震はいつ起こるのかわからないのが現状であります。

松江市議会 2018-06-19 06月19日-03号

教育長清水伸夫) 平成29年度に自衛隊での職場体験実施した市立中学校は9校でございますが、具体的な体験内容は、基地、駐屯地概要説明や見学、AED使い方等救急法の指導、ロープワーク学習等実施をされていると把握をしております。 もとより自衛隊は国の防衛や災害派遣国際協力等、国家の根幹を支える重要な機関でございます。

安来市議会 2018-06-11 06月11日-04号

平成29年度中の応急手当講習実施状況につきましては、心肺蘇生法及びAEDの取り扱いについての応急手当講習を96回開催し、2,611名の方に受講していただきました。また、より詳しく3時間の講習修了証を交付します普通救命講習も18回開催し、345名の方に受講していただきました。毎年3,000名以上の方に受講していただいております。 

安来市議会 2018-06-07 06月07日-02号

緊急時の対応という点では、AED、自動体外式除細動器があります。既に皆さんはご存じでありますが、AED心停止状態心臓に対して電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器であります。心臓疾患の患者さんが発生した場合、救急車の到着を待っているだけではなくて、近くにいる人が一刻も早く心肺蘇生AED使用することが重要になります。

大田市議会 2018-03-08 平成30年第 1回定例会(第3日 3月 8日)

突然の心停止から命を救うためには、心肺蘇生AED知識と技能を体系的に普及する必要があり、学校での心肺蘇生教育はその柱となるものと考えます。  我が国では、平成16年に市民によるAED使用が認められて以来、急速にその設置が進み、大田市においても、市内のまちづくりセンターほか公共施設には既に設置をされているところであります。

浜田市議会 2018-02-22 02月22日-01号

高齢者の搬送も増えており、多様な救急ニーズ対応できるよう、引き続き救急隊員資質向上に努めるとともに、まちかど救急ステーション認定制度推進AED設置促進に取り組んでまいります。 大綱七つ目協働による持続可能なまちにつきましては、4点について申し上げます。 1点目は、地域コミュニティ形成についてであります。 

奥出雲町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第3日12月 8日)

第3の質問は、AED設置についてであります。  平成16年より厚生労働省通知により、AED、自動体外除細動器、これは非医療従事者にも使用が認められ、現在、町内の各学校公民館、公園、病院等に町が設置をしているところであります。また、消防本部による救急救命講習各地で開催され、AED使用方法を習得する町民もふえています。

安来市議会 2017-06-05 06月05日-03号

必要に応じてと言われますけども、研修自体毎年重ねていって、それこそ私も学校におりましたから、AEDの扱いとかやっておりましたけれども、あれ間をあけますと忘れてしまうといいますか、あっ、どうだったかなと、その緊急的な対応をしなければいけない、あっ、というなのがあるわけです。そこら辺を平成27年にやられたと言われました。毎年計画をしていくということはないでしょうか。 ○議長田中武夫君) 辻谷部長